伊豆88遍路4回目

少しずつ近くなってきたスタート地点

3月にスタートした伊豆88遍路旅も連休以来、天気に恵まれず、また各自の所要などでなかなか出掛けられない状態が続いていましたが、梅雨の時期真っ只中、少しは雨に降られる事も覚悟して第4回目となる遍路旅に出掛けました。

初回は修禅寺線の終点駅まで行って、更にバスで30分程南へ行った所がスタートでした。
この修善寺駅は三島駅からは12番目の終点駅でした。
回を重ねる毎に少しずつ北上し、今回のスタートは三島駅から5番目の伊豆仁田駅。当然ですが前回のゴールした駅です。

7:55am 伊豆仁田駅をスタートしました

“伊豆88遍路4回目” の続きを読む

北国街道てくてく旅 第2回計画

5月末に北国街道基点となる信州の追分宿からスタートした北国街道てくてく旅は上田宿を過ぎ、坂木宿まで来ました。

第2回は長野までの31Km

第2回となる次回は長野駅まで何とか進めたいところ。
と言うのも、昨年から今年の春にかけて廻った「西国巡礼」のお礼参りは長野の「善光寺」になっているので、長野駅にゴールしたついでに善光寺にお参りして、「西国巡礼」を完了しようと思ってた訳です。

スタートとなる「テクノさかき駅」から長野駅までは大凡31Km。1日では少しキツイのでこの30Kmを2日間で歩いてこようという計画です。 “北国街道てくてく旅 第2回計画” の続きを読む

妙法寺のアジサイ

5年程前に一度行ってみた山梨県富士川町にある日蓮宗の寺「妙法寺」のアジサイが見頃だろうと午後出掛けてみました。

中部横断道路も清水から山梨県の富沢町までは春に開通し、山梨に出掛ける時にはかなり時間が短縮できるようになりました。

以前なら増穂町まで出掛けるのは結構時間も掛かり大変でしたが、今では一般道路を通らなければならない区間は富沢・下部間だけになりました。
家から1時間チョットで妙法寺に到着しました。 “妙法寺のアジサイ” の続きを読む