Coda2 で初めてのページ作り

WordPressでblog

2000年の正月から続けて来たホームページも早20年が過ぎました。その当時沢山あった個人のホームページも寂しい事に今では姿を消して、今は事業関連のホームページが殆どです。
当時ホームページを持っていた皆さん、どうやらもっと楽に済むブログへ移ってしまったようです。
2年程前、ブログを構築するWordPress の存在を知りました。
同じ時期に、十数年間レンタルして来た某Webサーバーから現在の Xserver に引っ越ししました。
新しくレンタルしたサーバーは最安契約でも個人ホームページでは使いきれない容量があったので、そこでWordPressを使ったブログを始めてみました。
契約のタイミング良く、丁度この時期、無料のドメインが貰えるキャンペーン中だったらしく、こちらにWordPressを入れて、その結果ブログはホームページのアドレスとは切り離して立ち上げる事が出来ました。

ブログを始めてみたら全ての事が、ホームページに比べると楽で簡単でした。
見た目を少しでも良くしたいと、Dreamweaver で覚えたCSSであちらこちらカスタマイズして、2年以上経った今では見た目もかなり変わり見易くなりました。
ここまで来ると、金の掛かるDreamweaver とは縁を切りたいところです。
でもそれまで18年間何とか維持して来た自分のホームページももう少し長生きさせておきたいところです。それにWordPressを使ったblogがある以上サーバーは必要です。
ここでまたまたDreamweaver に代わるWebデザインソフト探しになりました。 “Coda2 で初めてのページ作り” の続きを読む

Linux VAIO サーバ

Linux VAIO 運用2ヶ月経過

下のパネルに登録されたアプリも増えてきました

3月に頂き物のVAIOをWindows7からLinux Mint に変え、CPUをPentiumからi5に換装、そしてハードディスクもSSDに変えて、ストレス無く仕える状態になったLinux VAIOでした。

しかし、自分のメインはMacbook Proなのでどうしても使う機会が少なく折角のLinux機も宝の持ち腐れ状態でした。
それまでWindows7でも使っていたソフトは地図ソフトの「カシミール3D」が主たるもので、その他はやはり購入したアプリが使えるMacbook Proになっていました。
VAIOのWindows7からLinux Mintへの移行に関しては以前にこのブログでも紹介していますから、詳細については省きます。
折角スピードアップしたLinux VAIOがあるのだから何か有効な利用法を考えてやらないと勿体ないです。
早い話、Macbook Proで出来ない事、やり難い事をこのLinux VAIOで実現出来ればいい訳です。 “Linux VAIO サーバ” の続きを読む

Excelで測量面積と土地の形を表示する

30年前の測量のメモが出てきた

ノートに書かれていたメモ
これを綺麗に書き直してみるとこんな形の土地でした。

古いノートが出てきてこの中に、もう30年程前に行ったコンパス測量の時の測量メモが書かれていました。
土地の角ごとにポールを立てて、コンパスで覗いて方位角、仰迎角、距離を書きとどめた簡単なものでしたが、コロナ騒ぎの中、何処にも出掛けられなく出来る事も無いので、暇つぶしにこのデータを元にExcelで面積を出してみようと始めてみました。
この測量を行ったのはもう30年以上も前の事になります。 “Excelで測量面積と土地の形を表示する” の続きを読む