伊豆88遍路 2019年

今年(2019年)になり、伊豆半島全体に散る「伊豆88遍路」が有ることを知りました。 四国遍路を歩いて廻るのは少し厳しい歳になってしまい行ってみたいと思いながらも諦めていましたが、伊豆ならば静岡県内、88カ所を歩いて廻ることも可能です。
早速ルート調べや札所の位置など調べはじめました。流石に88札所となるとこれまでの観音巡礼に較べると3倍近い数になります。

88札所の分布も南(主に下田と松崎を結んだ線以南)に多いのでこれを歩いて廻るにはかなり綿密な計画を起てないと、伊豆の山中で野宿、なんて事にもなりかねません。
昨今、イノシシもアチコチで出没するようになりましたから、山中での野宿だけは御免被りたいところです。
満願は何時の事になるやらまだまだ分かりませんが、60代の終盤、仲間との歩き旅を楽しもうと思います。


68歳おじぃさん達の小さな冒険旅行の始まり

2019年3月同級の友人4人による伊豆88遍路旅が始まりました。 68歳のおじぃさん達の小さな冒険旅行がスタートです。 とはいっても、これらのメンバー、これまでにも、東海道、中山道、甲州街道、等々、脚にはある程度の自信はあるおじぃさん達なのです。

第1回 3月2日〜3日

1番 嶺松院 〜 5番 玉洞院 9番 澄楽寺

第1回は一泊で出掛けました。天気も悪く2日目は雨具を纏っての遍路となりまさに苦行となってしまいました。
同級の友人達と出掛けるのは久しぶりの事。宿も少しだけ豪華に「大仁ホテル」になりました。

第2回 4月7日

6番 金剛寺 〜 8番 益山寺 10番 蔵春院

第2回は大仁から西の山間に入り、そこから二つの峠を越える、遍路と言うより山登りといった方がピッタシの歩き旅。春のサクラ満開の下でしたが、花見を楽しむ余裕は有りませんでした。

第3回 5月5日

11番 長源寺 〜 15番 高岩院

GWも終盤の5月5日、少しだけ進めてきました。今回も東西に大きく振られながら少しづつ北に進むコースです。歩いた距離の割には三島に近づいていきません。
世の中はGWで海外にも大勢出掛けている様子。おじぃさん5人(今回は一人増えた)は旅費もろくに掛からない日帰り歩き遍路旅です。

第4回 7月7日

16番 興聖寺 〜 22番 崇福寺

ゴールデンウィークに出掛けた3回目から早くも2ヶ月が過ぎてしまいました。今年の梅雨は例年になくよく降り、なかなか出掛けられなく、ここまで来てしまいました。天気はハッキリしないようですが、雨覚悟で出掛けてみました。

第5回 8月11日

20番札所 養徳禅寺

真夏の炎天を覚悟の上で出掛けてみました。今回廻る札所は20番の養徳禅寺の一カ所のみ。最短で行くのなら三島駅から修禅寺線で大場まで行って歩き出せば簡単でしたが、ショートカット無しに前回のゴール地点からしっかり歩いて来ました。

第6回 9月14日

23番札所 東光寺〜24番札所 般若寺

第6回目の今回はいよいよ熱海峠越えの難所です。夏の暑い時期では熱中症も心配になるので、9月になり涼しくなるのを待っていました。9月半ば、かなり気温が下がる日があったので函南から熱海まで進みました。

第7回 10月6日

25番札所 興禅寺〜26番札所 長谷寺

気候も歩くには最適の時期になりました。第7回となる今回は熱海駅から25番、26番と廻って宇佐美駅までの約19Km。坂道もそれ程無く、前回に比べればかなり楽な遍路旅になりました。

第8回 11月17日

27番札所 東林寺

何故か前回7回目の記事が消えてしまいました。これはまた気力が出たら再度アップしようと思いますが、そんな気力が起きるのか。さて、8回目となる伊豆88遍路テクテク旅も8回目。今回の遍路に札所は1カ所しかありません。東海岸には札所は少なく、下田を越えた辺りからが札所密集地帯になります。たった1寺を廻る為、宇佐美駅から伊豆高原駅までの20Kmを歩いて来ました。

第9回 12月8日

28番 大江院 29番 龍豊院 30番 自性院 31番 東泉院

2019年最後の伊豆88遍路旅は12月8日に伊豆高原駅から稲取までの20Kmを歩いてきました。気温もそれ程下がらずに、また風も吹かずに快適なウォーキング日和になりました。今回は29番から31番までの4寺をクリヤー。しかし、まだ半分にも来ていません。スタートからこれまでの総距離は170Kmを越えました。

 

これでスタートから173Km。最終的には430Km程になりますから、満願寺となる修禅寺に辿り着けるのは何時の事になるのでしょう。