西国巡礼第6回 2日目

翌朝、電話で起こされました。
時計を見ると6:45AM
ギョギョ!
確か、昨夜食事は各自で摂って、7:30に出発と聞いたような.....

ここから荷物を纏めて着替え、トイレ、洗顔を済ますまでに約10分。
7:00過ぎには朝食ラウンジに行く事が出来ました。

長浜のホテルから長浜城までは直ぐ近くなので寄っていく事にしました。

長浜城

長浜城の太閤井戸
沖に小さく多景島が見えています。

長浜城は天正元年(1573)に羽柴秀吉が浅井長政攻めの功で織田信長から浅井氏の旧領を拝領した際に、当時今浜と呼ばれていたこの地を信長の名から一字拝領し長浜に改名しています。
小谷城で使われていた資材や、浅井氏により竹生島に密かに隠されていた材木などを見つけ出し、それらを使用し築城されました。

“西国巡礼第6回 2日目” の続きを読む

西国巡礼第6回 1日目

昨年5月にスタートした西国三十三観音巡礼の旅も、暑い夏、また寒い冬の季節も過ぎ、スタートから10ヶ月、今回の6回目でようやく岐阜谷汲の華厳寺に辿り着き満願となりました。
今回のスタートは天橋立の西にある28番札所の成相寺になりました。丹後半島の付け根ですから、清水からではそこに行き着くだけでもかなり大変です。

2013年冬、初めて成相寺に行った時には電車利用の仲間3人との遊々旅でした。その一月後には一人で再訪。そして今回は夜立ちの車旅。 運転手さんも大変ですが、後部座席の巡礼者一同もなかなか大変です。 巡礼は苦行なのですから、これも苦行の一つなのでしょう。

清水から成相山展望台へ

金曜日の夜11時、清水を出発。道中長いので、早々に眠り薬を飲みましたが、なかなか眠れません。 何杯も呑んだら、滋賀県に入った頃には眠りについたようです。

“西国巡礼第6回 1日目” の続きを読む

西国巡礼第5回

京都市内5寺

昨年5月に始まった西国巡礼も今回で5回目。京都市内の5つのお寺だけなので日帰りで行く事になりました。

これまでは全て車での移動でしたが、京都市内の狭い所で駐車場を探しながら廻るのでは効率が悪すぎます。そこで今回は大津駅前に車を駐めて、そこからは公共交通機関を使う事になりました

今でこそ、歩く事なしに西国巡礼旅は出来ますが、その昔、歩いて巡礼するしか無い時代、一体どのような人達が西国の札所を巡礼したのでしょう。
百姓は農産物(主に米)の農作業があるから巡礼に出掛ける事は出来なかったでしょうし、商人も江戸時代の豪商ほどの余裕はなかったでしょう。

特に花山法皇が33ヵ所の寺を廻り、西国巡礼の現在の様式が出来上がった平安時代、裕福なのは藤原氏、またその後の平氏くらいのもので、それ以外は寺参りどころでは無かったのではないでしょうか? “西国巡礼第5回” の続きを読む