北国街道から北陸街道へ 塩の道と北国街道を繋ぐ

街道歩き 高田宿から糸魚川間を繋げたい

これまでの街道歩き地図。

青:東海道
緑:中山道
茶:甲州街道
紫実線:北国街道
紫破線:北陸街道(北国街道)
赤:塩の道
橙:田沼街道

2008年の旧東海道ウォークを皮切りに、それ以後あちこちの街道を歩いてきました。これまで歩いた街道を地図上に落としてみると、我ながら、よくも歩いたものだ!と感心してしまいます。

先日も北国街道を高田まで歩いて一応のゴールとしたばかりですが、これ以後の予定も無い状態になるとやはり寂しいものです。

“北国街道から北陸街道へ 塩の道と北国街道を繋ぐ” の続きを読む

北国街道ゴール! 3日目(高田宿ー日本海)

北国街道ゴール!3日目(高田ー日本海

街道歩きのゴールで、いつも感じることですが、街道歩きのゴールは嬉しいものの、もうそれ以上先に進む事は無いのだ、と思うのは寂しいものです。

以前読んだある方のブログでは東海道を歩いて来てゴールを目の前にし、三条大橋にゴールしてしまうのが寂しく山科でゴールとした、という記事がありました。当時は何ともバカバカしい、と思いましたが、自分でも幾つかの街道を歩いて来た今では、その心情も分かるような気がします。

高田宿ー日本海へ

3日目の朝。今日は曇りか?

北国街道てくてく旅は昨日北陸街道にぶつかったところでゴールとしましたが、せっかくここまで来たのなら日本海を見るまで北に進んでみようともう少し頑張ってみました。
最初の予定では最終日の午後まで車はホテルの駐車場に置いていくつもりだったのですが、昨日300円で駐車出来る高田駅の駐車場を見つけておいいたので、今朝はそこまで車で行って高田駅から日本海に向かいスタートする事にしました。 “北国街道ゴール! 3日目(高田宿ー日本海)” の続きを読む

北国街道ゴール!2日目(二本木宿ー高田宿)

2日目(「松崎・二本木」ー「荒井」ー「高田」)

今日はいよいよゴールの日。距離も昨日と同じ程度だから余裕で高田宿の北陸街道との追分に辿り着けるはずです。

新井駅までの道を再び歩いて駅に到着。時間的にも通勤・通学の時間帯なので少しは電車の乗客も多いかと思いましたが、乗り込んだ電車は自分たちだけの貸し切り車両になっていました。
こんな状況で経営が成り立つのだろうか?と他人事ながら気になってしまいます。

越後にて 電車貸し切りトキめきぬ  一秀

“北国街道ゴール!2日目(二本木宿ー高田宿)” の続きを読む

北国街道ゴール! 1日目(関山宿ー二本木宿)

ゴールまであと1回というところまで来て、その後のコロナ騒ぎの中でゴールを果たさずにこれまで来てしまっていた「北国街道てくてく旅」でした。
コロナの終息など待っていたらそのうちにこちらが終息してしまいそうです。
そこで思い切って最終ゴールの高田宿を目指して歩くことにしました。
行程は二泊三日になってしまうので、経費もかなり掛かってしまう事は覚悟していましたが、丁度コロナ騒ぎの中で沈滞した経済を立て直す為に国による「GoToトラベル」が行われている最中です。
ならばこれを利用して行けば少しは経費の節減になりそうです。 “北国街道ゴール! 1日目(関山宿ー二本木宿)” の続きを読む

北国街道 第3回 長野ー妙高高原

1日目 長野駅ー牟礼宿

7月に善光寺まで進んで止まっていた北国街道ウォークもそろそろ再開しなければ!、と10月下旬で計画を起て、早々に宿も確保しました。

宿の女将さんの話によれば、年によってはこの時期に初雪になることもあるとか
となると、年内はこれが最後の北国街道になりそうです。
旨く行けば紅葉の時期にはまるかもしれません。

「善光寺」ー「新町」ー「牟礼」

善光寺参道
善光寺参道

10月30日、午前4:30、清水を出発。3時間と少しで長野駅に到着しました。高速道路のお陰で昔に比べれば嘘のような短時間で長野まで来てしまいました。 “北国街道 第3回 長野ー妙高高原” の続きを読む