柳生街道

関駅から笠置駅
笠置駅

スタート地点となる笠置駅まではどう行こうか?
車で奈良まで行ってそこから奈良線、関西線と乗り継いで行く方法がまず考えられますが、これでは奈良まで行くのに時間が掛かり過ぎます。それに電車を乗り換えて笠置駅まで行くのにも無駄な時間を食ってしまいそうです。
そこで、東海道ウォークでも歩いた「関」まで車で行き、そこから関西線で行く事にしました。これなら乗り換えなしでスタート地点の笠置駅まで1時間ちょっとで行けます。 “柳生街道” の続きを読む

10干と12支

今回は暦の話です。

2000年に地元の自治会館を建て替えた時に旧自治会館の中にあった書類等は箱詰めにされて、その後十数年間自治会館横の物置の中に眠っていました。
これも今のうちに仕分けして捨てるものは捨てようと、この荷物を家に持ち込みこの仕分け作業を2月頃より少しずつ進めてきました。
この中に「庚申塔建立の縁起」と題された書物がありました。
中を見てみると庚申の年に当たっていた昭和55年(1980)に庚申塔を建立した時の経緯を記録した書類でした。 “10干と12支” の続きを読む