
先日北国街道を歩いた時、同行のSさんに教えて貰ったのが、この花でした。
これ、ナント「カラスウリ」の花。
今夜久しぶりにナイトウォークに出掛けたら、県道脇に沢山咲いていました。
薄暗くなって来た中でiPhoneでの撮影だったのでブレてしまいましたが、何か怪しげな雰囲気を持った妖艶とも言える花でした。
還暦過ぎのスローライフ
今から50年程前、皆が楽しみに出来る祭りなど何も無かった時代、何か地区全体で一晩だけでも楽しめるようなお祭りがあれば、と始めたのが神社の祭りに合わせて行うようになった秋祭りでした。
それからは毎年賑やかに行われてきましたが、昭和天皇崩御からは一時期途絶えてしまいました。 “広瀬の秋祭り(お日待ち)” の続きを読む
カミさんが不在の為、野菜を植えておいてくれとの事で、今年は自分が野菜を植えなくてはならなくなりました。野菜といっても取りあえずは「ナス」と「キュウリ」。
はて、去年は何処の場所で作ったのか? 連作障害がありますから、同じ所には植えられません。植えておいて欲しいと頼む位なのだから、一番広く空いている所でいいのか?
まずは耕起です。しかしこれが大変な作業。カミさんがやっているのはただ表面を少しだけ耕して植えているだけだろうからそこから下はかなり土が固まっています。鍬では歯が立たず、スコップでの作業となり重労働です。 “初めての野菜作り” の続きを読む