Linux VAIO サーバ

Linux VAIO 運用2ヶ月経過

下のパネルに登録されたアプリも増えてきました

3月に頂き物のVAIOをWindows7からLinux Mint に変え、CPUをPentiumからi5に換装、そしてハードディスクもSSDに変えて、ストレス無く仕える状態になったLinux VAIOでした。

しかし、自分のメインはMacbook Proなのでどうしても使う機会が少なく折角のLinux機も宝の持ち腐れ状態でした。
それまでWindows7でも使っていたソフトは地図ソフトの「カシミール3D」が主たるもので、その他はやはり購入したアプリが使えるMacbook Proになっていました。
VAIOのWindows7からLinux Mintへの移行に関しては以前にこのブログでも紹介していますから、詳細については省きます。
折角スピードアップしたLinux VAIOがあるのだから何か有効な利用法を考えてやらないと勿体ないです。
早い話、Macbook Proで出来ない事、やり難い事をこのLinux VAIOで実現出来ればいい訳です。 “Linux VAIO サーバ” の続きを読む

Excelで測量面積と土地の形を表示する

30年前の測量のメモが出てきた

ノートに書かれていたメモ
これを綺麗に書き直してみるとこんな形の土地でした。

古いノートが出てきてこの中に、もう30年程前に行ったコンパス測量の時の測量メモが書かれていました。
土地の角ごとにポールを立てて、コンパスで覗いて方位角、仰迎角、距離を書きとどめた簡単なものでしたが、コロナ騒ぎの中、何処にも出掛けられなく出来る事も無いので、暇つぶしにこのデータを元にExcelで面積を出してみようと始めてみました。
この測量を行ったのはもう30年以上も前の事になります。 “Excelで測量面積と土地の形を表示する” の続きを読む

Linux でMS Office の代わりを探してみた

WPS Spreadsheets の編集画面

Libre Office

古い頂きもののパソコンにLinuxを入れて使い始めてから早2ヶ月が経過しました。Macで使っていたMicrosoft Office 2011 に変わるものが何か無いか?と思っていたところ、Linuxインストール時から入っていたLibre Office というものがありました。

Microsoft のOfficeと同じように、表計算、ワープロ、プレゼンアプリ と3つ揃っています。
Excelのファイルも殆ど問題なしに読み込め、これで脱Excel出来るかも? と思いましが、いろいろやってみるとマクロ(VBA)については一部互換はあるものの、実際に使うためにはかなりの変更が必要なようでした。
と言うより、殆ど互換性は無い、と言った方が良いのかも。

デフォルトでは表示されないマクロの記録機能も設定で使えるようになるようです。
これで操作の記録が取れるようになるらしいので、早速設定を変えて試しに簡単な操作を記録してそのコードを見てみたところ、VBAの構文とはエライ違いでチンプンカンプン。

“Linux でMS Office の代わりを探してみた” の続きを読む