四国遍路も3日目になりました。 朝起きた時、 何処?
思い出すまでに少し時間が要ります。
徳島市の眉山の山頂にいる事を思い出し、日の出を見てみようと再度歩いて山頂まで登ってみました。
しかし日の出はとっくに過ぎてしまっていて、徳島の街は既に陽が当たって春霞の中でした。今日も天気は良いようです。

還暦過ぎのスローライフ
以前から行ってみたいと思いながらもこれまで行けなかった四国遍路もこれ以上先に延ばしたら行けずに終わってしまうと思い、4月10日、今年の冬から計画してきた「車中泊一人四国遍路」をスタートしました。
出来ることなら歩いて廻りたいのですが、この歳になると歩き遍路は無理そうです。と言うことで車で回ります。
宿泊費を安く済ます為に、11年前の西国巡礼の時と同じように車中泊しながらの四国遍路です。
高速道路の深夜割引を使うので、朝3:30我が家をスタート。
四国霊場の一番である「霊山寺」まではナビの案内によれば、約480Km、時間にして6時間30分となっています。流石に四国は遠いです。
ルートは清水ー豊田JCTー伊勢湾岸道ー新名神ー名神ー山陽自動車道ー神戸淡路鳴門自動車道ー明石大橋ー淡路島ー大鳴門橋ー鳴門となります。朝早い出発ですから昼前には余裕で徳島県入り出来そうです。 “四国遍路 1日目 1番霊山寺〜8番熊谷寺” の続きを読む