これも2年程前に鎌倉市内、小田原、それに茨城県の2寺は既に参詣済みですが、それ以後西国巡礼が始まり、こちらは満願したものの、坂東の再スタートは無しで来てしまいました。
折角74観音まで来たのですから100観音までは残す26寺を参詣して100観音霊場を満願したいと思っていたのは自分ばかりでは無かったようで、坂東巡礼再開は8人で再スタートしました。
坂東巡礼は鎌倉幕府成立以降、鎌倉をスタートとして相模、武蔵の国に広がっており、車で廻ったとしても1000Kmを越える距離になります。
そうそう簡単に満願出来るとも思えませんが、1年以内の満願を目標に
目指せ!100観音!です。 2022年11月10日、坂東巡礼満願しました。
第1回
1番・杉本寺 2番・岩殿寺 3番・安養院 4番・長谷寺 5番・勝福寺 13番・浅草寺 26番・清瀧寺 25番・大御堂
小田原まではこれまでに個人的に友人と鎌倉を歩いて回っており、その後再び参詣し、1番から6番までは2回廻ったことになります。特に歩き巡礼の時は正月の鎌倉だったので、その混雑ぶりは凄いものでした。
第2回 令和元年11月29日
7番・光明寺 6番・長谷寺 8番・星谷寺 大山阿夫利神社 武相荘
再スタートの第1回目は札所だけ廻るのではつまらないので、普段はなかなか行く事も無いような観光地回りをしながらノンビリ進む事にしました。
今回は札所3箇所と大山阿夫利神社と白洲次郎・正子夫妻の旧邸宅「武相荘」に寄ってきました。
第3回 令和2年1月21日
11番・安楽寺 10番・正法寺 9番・慈光寺 忍城趾 吉見百穴
年明けの21日、再開後の2回目は埼玉方面に出掛け、札所3箇所と、それ以外には「のぼうの城」で一躍名を知られた忍城と横穴式の墓憤群「吉見百穴」を廻ってきました。どちらも静岡からこれを見る為にわざわざ来る事はないでしょうから、こんな時にでもないと見る事も無かったでしょう。
第4回 令和3年10月26日
12番・慈恩寺 15番・長谷寺 16番・水澤寺
昨年1月以来コロナ騒ぎの中で途絶えてしまっていた坂東巡礼を再開です。再開初回は前回取りこぼした埼玉県の1寺と群馬県の2寺。これだけ遠いと泊まりで行きたくなりますが、今回は安全第一という事で日帰り巡礼としました。群馬まで日帰り出来る事にも驚きます。
第5回 令和3年11月30日
30番・高蔵寺 31番・笠森寺 32番・清水寺 33番・那古寺
前回に続きもう一回だけ年内に廻っておきたいと言う事で、何とか日帰り圏内の千葉、それも南房総ならば行ってこれるだろう、と満願寺の那古寺を含めた4寺を廻ってきました。南房総を一周して夕刻には清水に帰ってくる事が出来る事にも驚きました。
第5回 令和4年4月21日
29番・千葉寺 27番・圓福寺 28番・龍正院
昨年秋以来途絶えていた板東巡礼を再開。未だに1日のコロナの新規感染者はかなりの人数になっていますが、世の中もウィズコロナが一般化してきているようで、少しづつコロナ前の世の中に戻りつつあるようです。
第7回 令和4年6月16-17日
17番・満願寺 18番・中禅寺 21番・日輪寺 22番・佐竹寺
板東巡礼始まって以来の一泊二日の観光も兼ねた巡礼旅になりました。やはり一泊旅行は日帰りと違ってノンビリ旅行が出来ました。これで残りは5ヶ所。満願の日も見えてきましたが、ここへ来てコロナが広がり始めています。どうなる事やら。
第8回 令和4年7月28日
19番・大谷寺 20番・西明寺 23番・正福寺 24番・楽法寺
スタートから足掛け6年になってしまった板東巡礼もそろそろ満願させないとコロナの終息よりこちらの終息の方が先になってしまいそうです。そこで年内満願を目指し栃木県と茨城県に残っていた4寺を日帰りで廻ってきました。これで残りは2寺。98観音まで来ました。
第9回 令和4年11月10日〜11日
13番・浅草寺 14番・弘明寺 別所温泉 北向観音 長野 善光寺
足掛け6年目にしてやっと坂東巡礼も満願となり、16年から続けて来た秩父観音巡礼、西国観音巡礼を合わせて100観音霊場参詣も達成できました。新型コロナ騒ぎの中で遅れに遅れてしまいましたが、苦労しただけに100観音達成の喜びもひとしおです。