西国巡礼第3回 2日目

第3回、西国観音巡礼 2日目

昨夜は爆睡しました。お陰で昨夜風呂に入ったのかどうかも記憶から消えてしまっていました。
でも、下着は替えて、浴槽も濡れていたのだから多分?入ったのでしょう。最近、夜の記憶が度々消えます。
歳か....

25番札所 御嶽山・清水寺

宿を出てまずは東に向かい25番札所の清水寺を目指します。

西国霊場には清水寺が二つあり間際らしいのでこちらの清水寺は播州清水寺と呼ぶのが一般的です。

白洲正子著「西国巡礼」では
“車を降りてから山上の寺までは、さらに十八丁ほど歩かねばならない”
と書かれていますから、この当時にはまだ境内までの車の登山道は出来ておらず、下から約2Kmの山道の参道を歩かなければならなかったようです。
今では車で10分も上れば山門前の駐車場に到着しますから巡礼旅も随分と楽になったものです。
山門も以前は旧参道を登り切った所にあったようですが、台風で倒壊してしまい、その時にこちらに移されました。 “西国巡礼第3回 2日目” の続きを読む

西国巡礼第3回 1日目

第3回、西国観音巡礼 1日目

今年5月から始まった西国巡礼も7月以来途絶えていましたが、紅葉の時期に合わせて3回目の西国巡礼に出掛けました。

また、今回からはホームページではなくブログでの掲載に切り替えました。
これまでの西国巡礼は以下のURLから。
http://kazu424.xsrv.jp/koji/etc/etc_idx.html

今回も一秀翁に句を頂いたので掲載させて頂きます。

竹田城趾

今回は兵庫県が主になるので、この時期なら雲海を見る事の出来る可能性もある竹田城趾も寄る事になりました。

しかし雲海の出るのは朝方ですからその時間(遅くても朝5時)までに竹田城趾のある朝来に到着しなくてはなりません。
初日に近くの宿に泊まり、2日目の朝に見に行くのが楽なのですが、残念ながら宿が確保できず、初日に行くしか無くなりました。
そんな訳で、夜立ちで清水をでて、朝方竹田城のある朝来に着くような計画になりました。

夏に出掛けた津軽半島の時も夜通し走る事になりましたが、今回も厳しい初日になりそうです。

夜7時に出発、新東名ー伊勢湾岸ー新名神ー名神ー新名神ー中国自動車道ー播但連絡有料道路、と乗り継ぎ、翌日の早朝(深夜)に竹田城の東にある立雲峡の駐車場に到着しました。 “西国巡礼第3回 1日目” の続きを読む

葛城古道と二上山 2日目

 

二上山

今日はかねてからの念願であった、大津皇子の墓参りの為に二上山の登山です。ピークを二つ持つこの山の標高は雌岳(474m) 雄岳(517m)とどちらも大した事はなさそうで、簡単に考えていました。ところが.....

磐城駅からスタート

早めの朝食を摂り、またまた飛鳥駅へ。これで5回目となる駅への道です。途中尺度駅で乗り換え、8:40am、スタート地点になる近鉄の磐城駅に到着です。

竹内街道

最短コースを選ぶのなら一つ先の當麻寺駅まで行く方が距離は短くなります。しかし、磐城駅からスタートすると、當麻寺の前に出るまでの間、我が国最古の官道と言われる竹内街道を抜けていくコースになり、少しお得感が。 “葛城古道と二上山 2日目” の続きを読む